2019年12月11日

10日(少しはマシかなあ。)

 痛みは昨日一昨日よりは少しは緩んだような気がする。

マユミさんに指摘されたのですが、今回の腰痛は痛風との関連がるのではないか。痛
みの質が痛風の発作の質に似ているのであります。腰の関節、足の付け根の関節、そ
こらへんが痛風の関節炎的なものであるのだろうか?
posted by yu-gekitai at 08:53| 京都 ☀| Comment(0) | キタモトのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月10日

9日(最悪でおます。)

 マイ・ガラパゴス・ケイタイの自慢をしている場合ではなかった。腰痛が、自分史
上、最悪の痛みで、日常生活もままならない、という状況に陥っている。寝ていても
痛い。3日前から。

 かかりつけのお医者さんでもらってきた3種類痛み止めの薬を飲み切ってから、再
び痛みの方が盛り返してきたのだ。この戦い、今後どうなるのか。・・・辛い、痛
い。
posted by yu-gekitai at 11:20| 京都 ☀| Comment(0) | キタモトのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月09日

8日(?)

 最近、私が持っているような二つ折りにできる携帯電話を持っている人が少ないで
すね。だいたいみんな二つ折りにできないちょっと大きめのやつですよ。不便じゃな
いんですか。作業もタイヘンなようで、電車の中でもずうっといじくってますよ。私
のは、使用した後、二つ折りにして、ポンとカバンの中へ。便利でカンタンです。
posted by yu-gekitai at 08:33| 京都 ☀| Comment(0) | キタモトのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

7日(ああ、大丈夫だった。)

 ずっと気にしていたのですが、朝起きたらスッキリ、感じていた違和感が消えてい
ました。ひと安心。
posted by yu-gekitai at 08:29| 京都 ☀| Comment(0) | キタモトのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月07日

6日(まあ無事に、とは思うけど。)

 手術終わりました。カンタンな手術です。そのままウチへ帰ります。ちょっと、違
和感があります。大丈夫なんでしょうか。気になってます。
posted by yu-gekitai at 11:09| 京都 ☁| Comment(1) | キタモトのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月06日

5日(さてと。)

 明日また、手術ですわ。いやだなあ。
posted by yu-gekitai at 08:23| 京都 ☁| Comment(0) | キタモトのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月05日

4日(やっと。)

 心に余裕が無かったのか、ここ3カ月くらい全くできなかった読書が、やっとでき
るようになった。

 睡眠前にちょっとの間だけど、いい時間だ。
posted by yu-gekitai at 08:37| 京都 ☀| Comment(0) | キタモトのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ひさかっちゃんさま。

winmail.dat
 習い事ですけれども、今更恥ずかしくて公言できないっすよ。今度、お会いした時
にこっそりと。

 腰痛は、まだまだ痛いのですが、出発点が、そのう、整体のように思っているので
すよ。整体治療を受けたその夕方から右足が痺れてきて、というのを自覚してから、
徐々に徐々にと深みにはまっていって、小屋入りした一週間がもう、最悪の痛みでご
ざいました。
posted by yu-gekitai at 08:31| 京都 ☀| Comment(1) | キタモトのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月04日

3日(やっと。)

winmail.dat
 2週間以上苦しめられてきた腰痛が、やっと、穏やかな状態になってきた。でもま
だ、辛いことは辛いですけれど、まあ、日常生活に支障はなくなった。楽になりつつ
ある。もちろん3種類飲んでいる痛み止めのお薬やシップ薬のおかげでもあるだろ
う。トンネルを抜け出た感じ。ホント、ひどい痛みだったんだ。
posted by yu-gekitai at 08:47| 京都 ☀| Comment(1) | キタモトのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月03日

2日(忘年会です。)

ヒミツにしている(遊劇体のみんなはたぶん知ってるけどね)今年から仲間に入れて
もらった、あるグループの忘年会。私がイチバンの下っ端でございますよ。

でも、いちばんたくさんのお酒を飲んだみたい。
posted by yu-gekitai at 10:17| 京都 ☀| Comment(1) | キタモトのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月02日

1日(師走かあ。)

 師走かあ、と何年か前にも書いたことのあるようなデジャヴ感。

自宅でやらなければならない仕事に邁進しなければ。

posted by yu-gekitai at 08:56| 京都 ☔| Comment(0) | キタモトのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

30日(第79回神戸フィルハーモニック定期演奏会へ行った。)

 ベートーヴェン「エグモント序曲」、ショパン「ピアノ協奏曲第1番」、ドヴォル
ザーク「交響曲第8番」というプログラム。朝比奈千足の指揮、ショパンのピアノ独
奏は原由莉子、エグモントの指揮は若手の客演指揮で、石井勇魚。神戸文化ホールに
て。

 有名曲ばかりなので安心して楽しめました。私、ドヴォルザークの8番が大好きで
すが生で聞いたのは初めて。あ、もちろんほかの2曲やアンコール曲もですが。なん
かすごく親しみやすくポップ。それはショパンも。さすがにベートーヴェンの曲は小
曲でもヘヴィーですな。

ピアニストの原由莉子は私の姪でおます。
posted by yu-gekitai at 08:52| 京都 ☔| Comment(0) | キタモトのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする