朝、目が覚めてからもずっと考え込んでいたわけです。まあ、一日のほとんどの
(ひとりでいる)時間がそうでしたけれど。まとまりましたわ。頭の中で、ですけれ
ど、トータルに、ストーリー(のようなもの)の流れが。どんな芝居になるかが。も
う箱書きしようと思えばできますわ。まだしないけど。ラスト・シーンのカッコよさ
に号泣しました。ラストは女性たちの台詞で終わるかな。3月いっぱいまで熟成させ
よう。
サブ・タイトルを付けることにしました。
『われわれは遠くから来た、そしてまた遠くへ行くのだ〜The Gunman And Other
Stories〜』、です。やたら長いですね。
登場人物は男5名、女4名です。ウイングフィールドという空間を最大限に意識したエ
ンゲキになります。だいたい『空のトリカゴ〜Birdcage In The Sky〜』と同じくら
いのサイズの芝居です。90分くらい。もうちょっと短いかも、という感じです。もの
すごい力技の芝居になりそうです。ならざるを得ません。『のたり、のたり、』に続
いて、また、ウイングフィールドで常識をくつがえす反則技全開でやらさせていただ
きます。
それで、ええっと、ゲストの方に参加していただくというのは、すみません、無くな
ります。エンゲキ時間の緊密度というか強度の方を優先させました。ですからお声が
けさせていただくことをあらかじめお話させていただいておりましたEさん、Aさん、
Sさん、Sさん、Hさん、ごめんなさい、赦してください。
2020年01月04日
3日(ふう。)
長らく敷きっぱなしになっていた布団を今朝やっとたたみましたよ。初布団片づけ
です。
まだまだ体調は思わしくはないですが、ご飯が美味しいと思えるようになりまし
た。
おかげさまで足腰は良くなりましたが、まだ左側を向いてしか寝られません。天井
に向かっては、立てひざにしないと痛いです。右側を向いても右足をどうにか工夫し
ないと痛いです。
さらにおかげさまで、本当に大丈夫かいなと心配の種であった次回台本について、
熟考できる時間をいただきまして、いよいよアイデアがまとまってきましたよ。あり
がたいこってす。
です。
まだまだ体調は思わしくはないですが、ご飯が美味しいと思えるようになりまし
た。
おかげさまで足腰は良くなりましたが、まだ左側を向いてしか寝られません。天井
に向かっては、立てひざにしないと痛いです。右側を向いても右足をどうにか工夫し
ないと痛いです。
さらにおかげさまで、本当に大丈夫かいなと心配の種であった次回台本について、
熟考できる時間をいただきまして、いよいよアイデアがまとまってきましたよ。あり
がたいこってす。
2日(隔離中。)
晩ご飯前まで座敷牢に隔離されておりました。やっとそこそこまで熱が下がってく
れました。安静にしていたおかげで足腰の痛みは軽減されました。たくさんいたお客
さまはもう甥ひとりだけになりました。
れました。安静にしていたおかげで足腰の痛みは軽減されました。たくさんいたお客
さまはもう甥ひとりだけになりました。