winmail.dat
たまった仕事をバリバリやっつけなければならない日。でも夕方から〈なめくじ酒
場〉で、よなよなビール、ホッピー2本分、日本酒、ハイボール。アテはね、チーズ
&アーモンド、黒豆のおせんべい2枚、エビ90パーセントのかき揚げ、芋の天ぷら、
根菜とコンニャクの炊いたやつ、水ナスのお漬物。
今日、ホッピー用の焼酎も、日本酒も、ウイスキーも、全部同時にカラッポになりま
した。どんだけ呑んでんねんちゅうことですか。日が変わるころにやっと、今日やっ
てしまわなあかん全部の仕事を終えました。
2020年10月31日
2020年10月30日
2020年10月28日
27日(逃避。)
ナニモノかから逃避するように次から次へと活字の本ばかり読んでいる。手元にま
だ読んでいない本がいっぱいあるから大丈夫。数百冊はあるよ。いつまででも逃避で
きる。
だ読んでいない本がいっぱいあるから大丈夫。数百冊はあるよ。いつまででも逃避で
きる。
2020年10月27日
26日(旅。)
winmail.dat
最近の私は生きる活力が欠乏状態であるように感じている。
本を読んだ。近藤等則「我かく戦えり」(KKベストセラーズ)。ごく最近に旅立っ
たジャズ・トランペット奏者だ。かなりの熱量の内容で、エナジーをもらった。
レコードをターンテーブルに載せた。浅川マキ「Cat Nap」。全曲、近藤氏の作曲
だ。近藤氏の参加するジャズのレコードもそこそこ所蔵しているが、この盤を選んで
聴いた。力だ湧いてきた。
それにしても、近藤氏をはじめ、ゴードン・ハスケルさん、スペンサー・デイヴィ
スさんと、私の好きな音楽家さんが、このところ立て続けに旅立った。R.I.P.
最近の私は生きる活力が欠乏状態であるように感じている。
本を読んだ。近藤等則「我かく戦えり」(KKベストセラーズ)。ごく最近に旅立っ
たジャズ・トランペット奏者だ。かなりの熱量の内容で、エナジーをもらった。
レコードをターンテーブルに載せた。浅川マキ「Cat Nap」。全曲、近藤氏の作曲
だ。近藤氏の参加するジャズのレコードもそこそこ所蔵しているが、この盤を選んで
聴いた。力だ湧いてきた。
それにしても、近藤氏をはじめ、ゴードン・ハスケルさん、スペンサー・デイヴィ
スさんと、私の好きな音楽家さんが、このところ立て続けに旅立った。R.I.P.
2020年10月26日
25日(うーむ。)
ミステイクをふたつ抱え込んでしまっているんですが、凹んでいられないのだ。気
持ちを強く持って冷静に対応するのだ。
持ちを強く持って冷静に対応するのだ。
2020年10月25日
24日(あさぼらけ。)
winmail.dat
夢のことですわ。辛い、悲しい、甘えたい、かまってちゃんな夢、ってどんな夢
じゃい、という、そんな夢をみました。あさぼらけで目が覚めました。悲しくて、悲
しくて。
しかし凹んでばかりはいられない。そんなものはね返して強く生きなけば、と前向
きです。
あさぼらけ、って、もしかしたらもう死語ですかねえ。
夢のことですわ。辛い、悲しい、甘えたい、かまってちゃんな夢、ってどんな夢
じゃい、という、そんな夢をみました。あさぼらけで目が覚めました。悲しくて、悲
しくて。
しかし凹んでばかりはいられない。そんなものはね返して強く生きなけば、と前向
きです。
あさぼらけ、って、もしかしたらもう死語ですかねえ。
23日(打ち合わせ。)
winmail.dat
大阪劇団協議会プロデュース公演『トロイアの女たち』のミーティング。JR福島駅
近くの喫茶店にて。難航するキャスティングについて、ひとつの方針。また、それに
付随する演出プランの是非。芸術論と組織論あるいは作品主義と経済主義との葛藤。
相容れるわけないよね。
近所の居酒屋で呑み。うーむ、うーむ、だけど酒の席は楽しい。ちょっといろいろ
と強い調子でおしゃべりが過ぎたかなあ、と反省もあり。
大阪劇団協議会プロデュース公演『トロイアの女たち』のミーティング。JR福島駅
近くの喫茶店にて。難航するキャスティングについて、ひとつの方針。また、それに
付随する演出プランの是非。芸術論と組織論あるいは作品主義と経済主義との葛藤。
相容れるわけないよね。
近所の居酒屋で呑み。うーむ、うーむ、だけど酒の席は楽しい。ちょっといろいろ
と強い調子でおしゃべりが過ぎたかなあ、と反省もあり。
2020年10月22日
22日(3枚書いた。)
winmail.dat
『われわれは遠くから来た(そしてまた遠くへ行くのだ)』を3枚書いて、全部で5
枚と半分くらいになった。400字詰め原稿用紙に換算すると13枚くらいだ。今年いっ
ぱいで仕上げたらよいのだから、ボチボチと書き継ぎ足してゆこう。
『われわれは遠くから来た(そしてまた遠くへ行くのだ)』を3枚書いて、全部で5
枚と半分くらいになった。400字詰め原稿用紙に換算すると13枚くらいだ。今年いっ
ぱいで仕上げたらよいのだから、ボチボチと書き継ぎ足してゆこう。
21日(・・・。)
一昨日書いた冒頭の2枚、コワくて読み返せないままですわ。
2020年10月20日
20日(うむ。)
米米CLUBは、博多めぐみさんを手放してはいけなかったと思う。
2020年10月19日
19日(2枚書いた。)
『われわれは遠くから来た(そしてまた遠くへ行くのだ)』を、とうとう書き始め
た。2枚と3分の2くらい書いた。400字詰め原稿用紙に換算すると、7枚くらいだ。今
の予想ではラストまで50枚弱くらいの分量になるだろうか。原稿用紙に換算すると、
125枚だ。
なぜ400字詰め原稿用紙に換算するかというと、400字詰め原稿用紙1枚の上演時間
が、だいたい平均1分なのである。うわ、ということは2時間以上の台本になるのか。
いかんなあ。
書き始めたとはいえ、冒頭の書き出しがいつもいちばん難しくて苦労して、ボツにす
ることも多い。まだまだ、どうなることやらわからない。明日にでも読み返してみた
ときに、どう感じるかだ。
た。2枚と3分の2くらい書いた。400字詰め原稿用紙に換算すると、7枚くらいだ。今
の予想ではラストまで50枚弱くらいの分量になるだろうか。原稿用紙に換算すると、
125枚だ。
なぜ400字詰め原稿用紙に換算するかというと、400字詰め原稿用紙1枚の上演時間
が、だいたい平均1分なのである。うわ、ということは2時間以上の台本になるのか。
いかんなあ。
書き始めたとはいえ、冒頭の書き出しがいつもいちばん難しくて苦労して、ボツにす
ることも多い。まだまだ、どうなることやらわからない。明日にでも読み返してみた
ときに、どう感じるかだ。
2020年10月18日
18日(名言集。)
立川談志師匠の言葉。志らくさんのインタビューより。
私も心に留めておきたいのでコピー。
「年寄りが多いから、分からないだろう」というのは失礼だ。「若いお客だから分か
らない」というのも失礼だ。自分の客のレベルを自分で下げるな。もし、通じなかっ
たら、それは自分の伝え方が悪い。それだけのことだ。
私も心に留めておきたいのでコピー。
「年寄りが多いから、分からないだろう」というのは失礼だ。「若いお客だから分か
らない」というのも失礼だ。自分の客のレベルを自分で下げるな。もし、通じなかっ
たら、それは自分の伝え方が悪い。それだけのことだ。
17日(ホッピー。)
winmail.dat
10月になったら台本を書き始めようと決めていたけど、いっこうに書き始められな
い。いつものことであるのだけれど、われながら情けない。不安なんだな。ちゃんと
したものが書けるのかどうか。ちゃんとした、ってどういうことかっていうと、結局
のところ、自分自身が納得できる出来栄えである、ということでなくてはならないと
いうわけで。私は自己評価が低いくせに、望むレヴェルが高すぎて、そのギャップが
私を不安のどん底に落とし込むのだと自己分析をするわけだけども。
でも、毎日を楽しく過ごしています。博多めぐみさんの映像を見て癒されて、お酒
はごくたまに自分で決めたルールを果たせなかった時には次の日がノンアルコール・
デイになったりしてますが、自身で決めたことだから守れるし、おかげで身体は好調
のようで、そのわけはビールを減らして、2本目からはホッピー、というふうに変え
たからというのもあるのでしょうか。これも博多めぐみさんのおかげです。博多めぐ
みさんはホッピーがお好きだそうで。私、キモチ悪いですか。
今日はなんでか息継ぎのないセンテンスの長い文章でんな。
10月になったら台本を書き始めようと決めていたけど、いっこうに書き始められな
い。いつものことであるのだけれど、われながら情けない。不安なんだな。ちゃんと
したものが書けるのかどうか。ちゃんとした、ってどういうことかっていうと、結局
のところ、自分自身が納得できる出来栄えである、ということでなくてはならないと
いうわけで。私は自己評価が低いくせに、望むレヴェルが高すぎて、そのギャップが
私を不安のどん底に落とし込むのだと自己分析をするわけだけども。
でも、毎日を楽しく過ごしています。博多めぐみさんの映像を見て癒されて、お酒
はごくたまに自分で決めたルールを果たせなかった時には次の日がノンアルコール・
デイになったりしてますが、自身で決めたことだから守れるし、おかげで身体は好調
のようで、そのわけはビールを減らして、2本目からはホッピー、というふうに変え
たからというのもあるのでしょうか。これも博多めぐみさんのおかげです。博多めぐ
みさんはホッピーがお好きだそうで。私、キモチ悪いですか。
今日はなんでか息継ぎのないセンテンスの長い文章でんな。
16日(Yume。)
winmail.dat
最近、このブログに夢のことをよく書くね。夢が好きなんですね。本を読むのと同
じくらい価値があるように思っています。
今朝、事務所のフトンのなかでみた夢。わが子を抱きしめる夢。ギュっと抱きしめ
てやると、なぜだか、かわいそうという感情があふれてきて、ワッと大泣きしそうに
なって、グッと堪えるところで目が覚めた。まだ深夜の2時。ギュッ、ワッ、グッの
夢。
こういった突拍子もなく湧きあがる感情を解き明かすために芸術があるのだろうと
思うし、私としては戯曲でそれを表現しなくてはならないのだ。
最近、このブログに夢のことをよく書くね。夢が好きなんですね。本を読むのと同
じくらい価値があるように思っています。
今朝、事務所のフトンのなかでみた夢。わが子を抱きしめる夢。ギュっと抱きしめ
てやると、なぜだか、かわいそうという感情があふれてきて、ワッと大泣きしそうに
なって、グッと堪えるところで目が覚めた。まだ深夜の2時。ギュッ、ワッ、グッの
夢。
こういった突拍子もなく湧きあがる感情を解き明かすために芸術があるのだろうと
思うし、私としては戯曲でそれを表現しなくてはならないのだ。
15日(遊劇体ミーティング。)
winmail.dat
下京いきいき市民活動センターにて。
来年度の活動について。いつ頃、どういったものを、どこでやるか。
ここ数年はずっと、寂しいことに劇場さんからのお誘いがないので、自主企画だよ。
金も人気もない劇団は辛いや。
で、本日決まったことは、来年度の公演は1回きり。このご時世ですからツアーはや
らない。9月以降3月までの間にやる。作品は、これだけは決定して、泉鏡花さんの戯
曲第1作の『深沙大王』。明治時代の作品だ。
ところで『深沙大王』は、結構上演時間のかかる戯曲で、登場人物も二十数人。私の
演出プランでは11人で上演可能なので、6人の客演さんをお願いしなければならな
い。ということで、お願いします(て、だれにお願いしてんねん)。
とりあえず、まず当方の日程ありきで、劇場さんに上演させていただけるかを問い合
わせをする。
ということで、日程が決まり次第、客演の俳優さんたちにオファーだ。急げ。という
ところまで。
終了後、前回と同じく〈バー鴨川〉にて呑み。ああ、楽しい。途中から事務所に移動
して深夜3時前くらいまで。ああ、またしょうもないことをしゃべってしまったと大
反省。あかんなあ。いわんでもええことをべらべらと。
下京いきいき市民活動センターにて。
来年度の活動について。いつ頃、どういったものを、どこでやるか。
ここ数年はずっと、寂しいことに劇場さんからのお誘いがないので、自主企画だよ。
金も人気もない劇団は辛いや。
で、本日決まったことは、来年度の公演は1回きり。このご時世ですからツアーはや
らない。9月以降3月までの間にやる。作品は、これだけは決定して、泉鏡花さんの戯
曲第1作の『深沙大王』。明治時代の作品だ。
ところで『深沙大王』は、結構上演時間のかかる戯曲で、登場人物も二十数人。私の
演出プランでは11人で上演可能なので、6人の客演さんをお願いしなければならな
い。ということで、お願いします(て、だれにお願いしてんねん)。
とりあえず、まず当方の日程ありきで、劇場さんに上演させていただけるかを問い合
わせをする。
ということで、日程が決まり次第、客演の俳優さんたちにオファーだ。急げ。という
ところまで。
終了後、前回と同じく〈バー鴨川〉にて呑み。ああ、楽しい。途中から事務所に移動
して深夜3時前くらいまで。ああ、またしょうもないことをしゃべってしまったと大
反省。あかんなあ。いわんでもええことをべらべらと。
2020年10月15日
14日(恍惚のひと。)
またね、今朝も、夢と現実がごっちゃになったような、不思議な安心感と謎に翻弄
される不可解さのまどろみから目覚めました。
老いて病み恍惚として人を知らず。再び。
される不可解さのまどろみから目覚めました。
老いて病み恍惚として人を知らず。再び。
2020年10月14日
13日(予感。)
予知能力はないが、このままコロナが終息に向かうならば、のハナシだけど、来月
あたりから、再びエンゲキがらみのことで忙しくなりそうだ。
あたりから、再びエンゲキがらみのことで忙しくなりそうだ。
2020年10月13日
12日(恍惚のひと。)
夢と現実の境界線が曖昧で、あれは実際にあったことなのか、ゆめで見たに過ぎな
いことなのか、区別がつかないのです、夢のなかで。
老いて病み恍惚として人を知らず。
いことなのか、区別がつかないのです、夢のなかで。
老いて病み恍惚として人を知らず。
2020年10月12日
うひゃ!
モントレーのDVD、中古しかなくて、高っ! ワイト島の方も、私が購入した『ウッ
ドストック』の4倍近くのお値段。こりゃあきまへん。
ドストック』の4倍近くのお値段。こりゃあきまへん。