2021年08月05日

5日(熊取ゆうゆう大学演劇講座の延期された発表公演日が決まった。)

winmail.dat
 いろいろな選択肢があったけれど、緊急事態宣言が解除された9月から講座は再開
するということで、11月7日(日)に決まりました。まだまだ先行き何が起こるかわ
かりませんが。公演会場は、国指定重要文化財中家住宅です。古民家のダイドコロと
いう板の間が舞台となります。能舞台よりもずっとずっと広いです。そして、これま
た広い土間が客席となります。

 8月いっぱいは台本書きに専念できます。それについてはホッとしたところです
が、早いうちに書き始めないとね。タイトルだけ決めました。ツダ・シリーズの第11
作目として書くつもりです。『蟻通異聞』です。ちゃんと自分で納得のゆくものに
なったらツダ・シリーズから異色の『ありとほし』を削除して、コチラを10作目に繰
り上げたいと思います。一部内容が被るので。というか、『ありとほし』から8割捨
てて、装いも新たに書き直す大大大改訂版といいますか。まあ、どうなることやら。
いつもの書き方で20枚(400字詰め原稿用紙換算で50枚)、50分くらいの芝居になる
と思います。
posted by yu-gekitai at 14:11| 京都 ☀| Comment(1) | キタモトのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

4日(『深沙大王』稽古8回目。)

 うわー、もう8回目かあ。スタジオ315にて。場当りを場当り的にやる稽古、の4回
目。真剣に考えるとゲロを吐きそうになるくらいキツイ。いや、真剣なんですが、遊
びをね、遊び、ヘタこいてもいいから、今まで培ってきた遊劇体の〈演劇世界〉を信
用して、ね、やるのですよ。

 本日は、舞台監督さんと、音響さんが稽古場へ。ありがたいです。頼もしいです。
posted by yu-gekitai at 01:50| 京都 ☀| Comment(0) | キタモトのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする