2021年11月28日

27日(熊取ゆうゆう大学〈俳優・演劇講座〉『蟻通異聞』発表公演。)

熊取町町民会館ホールにて。抜き稽古をしてから、ゲネプロ、そして本番と、あっと
いう間に駆け抜けたという感じでした。受講生のみなさんのひたむきさに敬服。素晴
らしい体験をありがとうございました。楽しかった。
posted by yu-gekitai at 09:53| 京都 ☀| Comment(0) | キタモトのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月20日

20日(『蟻通異聞』稽古7回目。)

 最後の稽古です。3時間ぶっ続けで、ほぼ休みなし。受講生のみなさんに引っ張ら
れているような感覚の私。みなさん、まずは見に来てください。

 仮にオモシロくなかったらすべて、私の台本の責任です。台本が難解なのがちょっ
と不安ですが、いやきっとオモシロいはずです。説明最小限でキツイかもしれない台
本で、前代未聞の仕掛けがあるので、それが観客のみなさんにどう判断されるかです
ね。実験作ですね。

 



 
熊取ゆうゆう大学〈俳優・演劇〉講座発表公演

『蟻通異聞』

作+演出・キタモトマサヤ

11月27日(土)14時開演(会場は30分前です)

熊取町町民会館ホールにて

入場無料です(事前の申し込みも必要ありません。ふらっとお越しください)

お問合せは、熊取町公民館(Tel 072-452-6363)まで

リーディングでの上演です。

上演時間は、キタモトによるご挨拶と作品解説10分、本編上演時間は43分です。

ぜひお越しください。ツダシリーズの第11作目、未来編(!)です。

 遊劇体での上演の可能性は今のところないので、お見逃しなく。
posted by yu-gekitai at 21:59| 京都 ☀| Comment(1) | キタモトのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月13日

13日(『蟻通異聞』稽古6回目。)

 やっとのことで、読み合わせ稽古、ラストまで到達して、そして、通し稽古をして
みました。上演時間45分くらい。受講生の方がたの素晴らしさで、ちっちゃなミスな
んてものともしない、堂々とした出来ばえが期待できました。安心です。

ひとつだけ、不安としましては、あれですわ、今更もう、どうしようもないのです
が、私の書いた台本がシュールすぎて、お客さまに伝わるかどうかですわ。
posted by yu-gekitai at 18:34| 京都 ☁| Comment(0) | キタモトのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月06日

6日(『蟻通異聞』稽古5回目。)

 なんだろ、みなさんセンスがよいのか、私がお願いしたことがスッっと伝わって、
成果となる。ありがたい。私、楽をさせていただいております。ご観劇予定のみなさ
ま、期待していてくださいね。
posted by yu-gekitai at 17:53| 京都 ☁| Comment(0) | キタモトのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする