2024年01月12日

11日(『イレイザーヘッド』を観た。)

winmail.dat
1977年、アメリカ映画、脚本+監督 デイヴィッド・リンチ。日本公開時に映画館で
観ているのだが、指折り数えれば43年も前、二十歳代前半でのことである。同時期に
観た『ストーカー』(アンドレイ・タルコフスキー監督)とともに、私の愛する生涯
ベスト2の美しい映画である。ベスト3にするならば、少し遅れて観た、やはりタルコ
フスキー監督の『ソラリス』が加わる。

『イレイザーヘッド』は(『ストーカー』も『ソラリス』も、だけれど)音楽もまた
素晴らしく、インダストリアルなノイズ音楽のさきがけでもあるだろう。サウンドト
ラック盤LPも、後にアメリカのレコード店で発見し、購入して日本に持ち帰った。

映画館ではパンフレットも購入した。今はどこにあるのかはわからないけれど、倉庫
のどこかにあるはずである。情報量の少ない、たいしたパンフレットではなかった記
憶があるけれど。

デイヴィッド・リンチ監督の『エレファントマン』が大ヒットしたので、その前作で
ある『イレイザーヘッド』が、あわてて日本公開されたように思う。カルト映画のな
かでも最高なその内容を知らずに配給契約したようで、公開前に、そのとんでもない
内容を知ることとなったであろう映画配給会社が、宣伝もせず人知れず日本公開した
ように思う。推測ばかりですみません。いや、『エレファントマン』をダシにした宣
伝はしていたか。

結局、単独でのロードショーでは無理との判断だったのだろう、もう1作品B級SF映画
との併映での公開だったように記憶しているのだが。そのもう1作品は、タイトルも
思い出せないくらいツマラナかった。実際、どうしても思い出せない。つまりは、そ
のツマラナイ映画を観に行って、ついでに観たのが生涯ベスト3になった『イレイ
ザーヘッド』だったわけである。

〈なめくじ酒場〉さん、上映ありがとう。何度見てもステキな、ステキすぎる映画で
した。『ストーカー』と『ソラリス』もやってください。

posted by yu-gekitai at 15:43| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | キタモトのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする