winmail.dat
今日の稽古には、私は不参加。今は、台詞を入れてもらいながら、動線と立ち位置を
探り当てようとする自主稽古の時間のほうが大切。私不在のほうが稽古の効率が上が
る。稽古場には3回に1回くらいの登場でよいといってくれた劇団員もいるが、稽古が
あるのに稽古場に行かないと、どうにも落ち着かない。冷静に考えれば、次回の稽古
も休んだほうが良いと考えるが、きっと稽古場に行ってしまうのだろうな。極力、口
を開けないように注意したい。いや、休もう。私はまだ不要だ。要するに、もう、演
出的な方針は、伝えているし、俳優たちだけでクリエイションできるのだから。だけ
ど私がいると、余計な口出しをしないように、と思っていても、つい口がすべってし
まう。邪魔者になっているに違いない。スタッフさんのいる日だけでよいだろう。そ
う考えて、勇気をもって、「休みます」ということにしたい。
明日は、もうひとつ公演に向けて稽古中の、『日輪草』の稽古日なんだけど、私は2
回に1回弱のペースで稽古に参加している。私は、明日で8回目の稽古場参加となる。
俳優のみなさんは、私の2倍以上の稽古日をこなしている。私が演出的な宿題を出し
て、次の稽古では私抜きでそれをこなして、そして前へと進む。そんな案配だ。この
集団は、私が8年間続けてきた熊取ゆうゆう大学〈俳優・演劇講座〉の修了生たちに
よる結成で、9月29日に旗揚げ公演を打つ。劇団員7人中4人は私よりも年上の、シニ
アばかりの劇団だ。日輪草のほうは、遊劇体とは真逆で、台詞から動き、動線、ミザ
ンス、すべてにおいて、私がつける。それもまた楽しい。
ところで、熊取ゆうゆう大学〈俳優・演劇講座〉ですが、そこから劇団が誕生した
(旗揚げはまだだけど)ということもあって、発表公演を持つ講座は終了、演技ワー
クショップということに姿を変えることとあいなった。
2024年05月29日
2024年05月27日
26日(『微風の盆』稽古5回目。)
ほぼ自主稽古。台詞を入れながら動線やミザンスのあたりをつける、といった感じ
の。今回の台本は、非常にトリッキーなものなので、俳優はみな、戸惑っているのだ
ろうな。私としては結構な自信作なんです。なんとか、みなさん、どうぞカタチにし
てやってください。
の。今回の台本は、非常にトリッキーなものなので、俳優はみな、戸惑っているのだ
ろうな。私としては結構な自信作なんです。なんとか、みなさん、どうぞカタチにし
てやってください。
25日(ルンチェルンバシアターを観て、それから二ノ宮演劇農園うらにわ、を観た。)
winmail.dat
ルンチェルンバシアター『星の王子さま』原作 サン=テグジュペリ、訳 内藤濯、脚
色+総合演出 東口次登、高槻城公園芸術文化劇場(サンユレックホール)にて。花
の役で出演した、うめだよういちさんは、自閉症で脳出血の後遺症を抱えている。彼
が舞台に立つことによって、この『星の王子さま』は、突出した舞台になったと思
う。俳優と人形劇のコラボレーションであるが、違和感をも感じさせないのは、そこ
に車椅子で登場するうめだ氏の、吸引力とでもいうべきものに魅了されてしまってい
るがゆえだろう。一度登場すれば、舞台の上にいてもいないなくてもである、残像が
そこにあるのだ。大竹修造さんの芸がたっぷり楽しめたのもうれしかったな。
二ノ宮演劇農園うらにわ『受付』作 別役実、演出 キシマシゲオ、イカロスの森に
て。いかにもアングラという空気感たっぷりの小劇場空間で、懐かしいという感覚に
包まれる。二人芝居だが、全く存じ上げない俳優の方がただ。神戸の小劇場演劇界隈
とは、まるで地続きではないような距離感を感じていたが、素晴らしい俳優さんたち
がいたのだ(考えれば当然だ)。有馬里佳さんの、人間力とでもいうべき懐の深い演
技と、自然と漂う俳優としての色香のようなものに、正直、魅了された。演出は手堅
く、本作もまた、別役作品の成功例のひとつ。観劇後、キシマ氏と話す機会があった
ので、唯一の疑問点をぶつけたら、それは戯曲において指示されているとのこと。す
みません、戯曲読んでなかったんです。
ルンチェルンバシアター『星の王子さま』原作 サン=テグジュペリ、訳 内藤濯、脚
色+総合演出 東口次登、高槻城公園芸術文化劇場(サンユレックホール)にて。花
の役で出演した、うめだよういちさんは、自閉症で脳出血の後遺症を抱えている。彼
が舞台に立つことによって、この『星の王子さま』は、突出した舞台になったと思
う。俳優と人形劇のコラボレーションであるが、違和感をも感じさせないのは、そこ
に車椅子で登場するうめだ氏の、吸引力とでもいうべきものに魅了されてしまってい
るがゆえだろう。一度登場すれば、舞台の上にいてもいないなくてもである、残像が
そこにあるのだ。大竹修造さんの芸がたっぷり楽しめたのもうれしかったな。
二ノ宮演劇農園うらにわ『受付』作 別役実、演出 キシマシゲオ、イカロスの森に
て。いかにもアングラという空気感たっぷりの小劇場空間で、懐かしいという感覚に
包まれる。二人芝居だが、全く存じ上げない俳優の方がただ。神戸の小劇場演劇界隈
とは、まるで地続きではないような距離感を感じていたが、素晴らしい俳優さんたち
がいたのだ(考えれば当然だ)。有馬里佳さんの、人間力とでもいうべき懐の深い演
技と、自然と漂う俳優としての色香のようなものに、正直、魅了された。演出は手堅
く、本作もまた、別役作品の成功例のひとつ。観劇後、キシマ氏と話す機会があった
ので、唯一の疑問点をぶつけたら、それは戯曲において指示されているとのこと。す
みません、戯曲読んでなかったんです。
24日(『微風の盆』稽古4回目。)
やっとラストまで到達した台本で、読み合わせ、粗い立ち稽古をしながら。登場人物
全てが語り部だけれど、私はなあんも語らない。表紙みたいなもんだなあ。
全てが語り部だけれど、私はなあんも語らない。表紙みたいなもんだなあ。
2024年05月23日
23日(『微風の盆』を3枚と半、書いて、やっと書き終えた。)
ああ、しんどかった。憑き物が落ちたような気分です。3枚と半枚を書き足して、36
枚と半分で終了とあいなった。400字詰め原稿用紙に換算すると91枚。簡単に3枚と半
枚書き足して、とかきましたが、実際には21日から、読み合わせをした33枚目までの
推敲の後、残りを書き足したので、ものすごい時間を要しました。自慢じゃないけれ
ど、21日からほとんど寝ていないね。
もう、あとはどうなってもいいや、〈なめくじ酒場〉へ急行だ。
枚と半分で終了とあいなった。400字詰め原稿用紙に換算すると91枚。簡単に3枚と半
枚書き足して、とかきましたが、実際には21日から、読み合わせをした33枚目までの
推敲の後、残りを書き足したので、ものすごい時間を要しました。自慢じゃないけれ
ど、21日からほとんど寝ていないね。
もう、あとはどうなってもいいや、〈なめくじ酒場〉へ急行だ。
2024年05月21日
19日(『微風の盆』稽古3回目。)
winmail.dat
京都芸術センターまでの徒歩での稽古場通いがきつくて、自転車を買おうかしら、な
んて思いながら歩く。しっかしなあ、何度も何度も、自転車を買っては盗まれるとい
うことが繰り返されておるのだなあ。
本日の稽古は、舞台監督の沢渡さん、サウンドトラックをお願いしたマツキさんが参
加。昨日の稽古のおさらいだが、舞台監督による厳密な指導により、ぼんやりしてい
たものが明確になる、という稽古だった。
浪漫家へ。鶏レバーの焼いたのが旨い。雨がそぼ降る中、足取りは重くとも、昨日よ
り短時間で事務所へ帰り着いたような気がしたのは錯覚か。
京都芸術センターまでの徒歩での稽古場通いがきつくて、自転車を買おうかしら、な
んて思いながら歩く。しっかしなあ、何度も何度も、自転車を買っては盗まれるとい
うことが繰り返されておるのだなあ。
本日の稽古は、舞台監督の沢渡さん、サウンドトラックをお願いしたマツキさんが参
加。昨日の稽古のおさらいだが、舞台監督による厳密な指導により、ぼんやりしてい
たものが明確になる、という稽古だった。
浪漫家へ。鶏レバーの焼いたのが旨い。雨がそぼ降る中、足取りは重くとも、昨日よ
り短時間で事務所へ帰り着いたような気がしたのは錯覚か。
18日(『微風の盆』稽古2回目。)
今回の稽古場は、基本、京都芸術センターでおます。事務所から徒歩で通うのだが、
もう、それもキツイなあ。
下書きにすぎないが、台本のある分だけ(全体の85パーセントくらいはある)ミザン
スを考えながら場当りをつけるだけの、台本を持っての粗い立ち稽古。なんとなくオ
モシロい芝居になりそうな気配は感じました。
もう、それもキツイなあ。
下書きにすぎないが、台本のある分だけ(全体の85パーセントくらいはある)ミザン
スを考えながら場当りをつけるだけの、台本を持っての粗い立ち稽古。なんとなくオ
モシロい芝居になりそうな気配は感じました。
17日(『微風の盆』を4枚書いて、稽古初日。)
稽古場に行かなければならない時刻ぎりぎりまでに4枚書いて、33枚になった。35枚
では終わらないように思われるかもしれないが、ツマめる台詞もいっぱい書いたの
で、あとでシェイプ・アップできそう。自身の感覚としては、稽古用台本の初稿とは
位置づけられなくて、下書き、といった感じだ。そうしてその、下書き、も、稽古初
日に間に合わなかった。あくまで原因は、体調不良だと考えたい。
稽古場に向かうのもしんどく、もう芝居から足を洗いたい、なんて考えながら、重い
足取りで京都へ。遠いなあ。
本日の稽古は、読み合わせ。照明の大沢さんも参加。舞台のイメージを伝えたうえ
で、俳優には、まだ台詞は入れないで、構成だけを確認してください的な指示を出
し、読み合わせを始める。意外なほどに、自身が思っていたより、ちゃんとしていた
ので、ひと安心。それは俳優陣の実力ゆえだろう。稽古終了は20時30分くらい。ぎり
ぎりに制作を手伝っていただく斎藤さんも登場。早々に第2稽古場たる居酒屋へ。浪
漫家、という。
ひとりで事務所に向かうが、やはり足取りが重い。
では終わらないように思われるかもしれないが、ツマめる台詞もいっぱい書いたの
で、あとでシェイプ・アップできそう。自身の感覚としては、稽古用台本の初稿とは
位置づけられなくて、下書き、といった感じだ。そうしてその、下書き、も、稽古初
日に間に合わなかった。あくまで原因は、体調不良だと考えたい。
稽古場に向かうのもしんどく、もう芝居から足を洗いたい、なんて考えながら、重い
足取りで京都へ。遠いなあ。
本日の稽古は、読み合わせ。照明の大沢さんも参加。舞台のイメージを伝えたうえ
で、俳優には、まだ台詞は入れないで、構成だけを確認してください的な指示を出
し、読み合わせを始める。意外なほどに、自身が思っていたより、ちゃんとしていた
ので、ひと安心。それは俳優陣の実力ゆえだろう。稽古終了は20時30分くらい。ぎり
ぎりに制作を手伝っていただく斎藤さんも登場。早々に第2稽古場たる居酒屋へ。浪
漫家、という。
ひとりで事務所に向かうが、やはり足取りが重い。
2024年05月16日
16日(『微風の盆』を2枚書いた。)
winmail.dat
2枚書いて、29枚になった。私の1枚は1000字です。35枚で終わりの予定だから、明日
の稽古初日に、どうしても間に合わない。昨日のブログで前向きなことを書きました
けれど、お昼前に病院から帰ってきて、やっぱり今日中は無理だ、あきらめよう、と
開き直ってしまいました。
本当に久しぶりに、稽古初日に台本が間に合わない、という事態になるのです。俳優
のみなさん、スタッフのみなさん、すみません。
理由を考えると、まず、体調が悪かったです。プライヴェートのいろいろなことで、
鬱状態のような期間が長く続いてしまったことが大きい。台本書きに、全く気持ちが
向かわなかった。それに、今回の台本の内容にもある。たくさんの資料を読まなけれ
ば書けないタイプのものになってしまって、そもそも書くのに時間を要する内容だっ
たのだ。みなさん、それはどういうことであるのか、是非とも観ていただきたいで
す。
まだ書き終わっていないくせに、こんなことを書いたら笑われるかもしれませんが、
絶対に良い戯曲になりますし、オモシロい芝居になると確信をしております。
2枚書いて、29枚になった。私の1枚は1000字です。35枚で終わりの予定だから、明日
の稽古初日に、どうしても間に合わない。昨日のブログで前向きなことを書きました
けれど、お昼前に病院から帰ってきて、やっぱり今日中は無理だ、あきらめよう、と
開き直ってしまいました。
本当に久しぶりに、稽古初日に台本が間に合わない、という事態になるのです。俳優
のみなさん、スタッフのみなさん、すみません。
理由を考えると、まず、体調が悪かったです。プライヴェートのいろいろなことで、
鬱状態のような期間が長く続いてしまったことが大きい。台本書きに、全く気持ちが
向かわなかった。それに、今回の台本の内容にもある。たくさんの資料を読まなけれ
ば書けないタイプのものになってしまって、そもそも書くのに時間を要する内容だっ
たのだ。みなさん、それはどういうことであるのか、是非とも観ていただきたいで
す。
まだ書き終わっていないくせに、こんなことを書いたら笑われるかもしれませんが、
絶対に良い戯曲になりますし、オモシロい芝居になると確信をしております。
2024年05月15日
15日(『微風の盆』を2枚書いた。)
2枚書いて、27枚になった。調子よく書き進んでいるところでタイム・アップ。演出
を担当している稽古場に行く時間になってしまった。ホントにもう、ギリギリまで書
いてた。
実はこのブログ、最近では、遊劇体のことにだけ特化していて、よその稽古場だと
か、養成所だとか、大学の授業だとかには、遊劇体にカンケイない演劇の事には、
いっさい触れていなかったのでした。今後も、基本的には遊劇体に関することだけで
す。映画は許してね。それから、遊劇体じゃなくても、公演が近づいたら告知します
ので。
35枚で終了すると仮定して、あと8枚(400字詰め原稿用紙に換算すると20枚、ふつう
一日で書ける枚数じゃない。残すは明日の1日と、稽古初日である明後日の午前中。
でも明日は、病院へ行かなくっちゃならないんだ。
でも、ここにこんなことを記すのは、稽古初日の、稽古場に出かけるまでに書き上げ
てやろうという気概だと、そう理解してくれたまえ。
を担当している稽古場に行く時間になってしまった。ホントにもう、ギリギリまで書
いてた。
実はこのブログ、最近では、遊劇体のことにだけ特化していて、よその稽古場だと
か、養成所だとか、大学の授業だとかには、遊劇体にカンケイない演劇の事には、
いっさい触れていなかったのでした。今後も、基本的には遊劇体に関することだけで
す。映画は許してね。それから、遊劇体じゃなくても、公演が近づいたら告知します
ので。
35枚で終了すると仮定して、あと8枚(400字詰め原稿用紙に換算すると20枚、ふつう
一日で書ける枚数じゃない。残すは明日の1日と、稽古初日である明後日の午前中。
でも明日は、病院へ行かなくっちゃならないんだ。
でも、ここにこんなことを記すのは、稽古初日の、稽古場に出かけるまでに書き上げ
てやろうという気概だと、そう理解してくれたまえ。
2024年05月14日
14日(『微風の盆』を2枚書いた。)
2枚書いて25枚になった。今日はまた体調絶不調で、台本に向かうことのできる時間
があったにもかかわらず、長い時間、横になっていた。
今日書いていて、やっぱり35枚だろうなという感触を再び得た。ラストまで残こすと
ころ10枚、400字詰め原稿用紙に換算すると25枚。大詰めだ。もう、ここから先の展
開は見えているので、あまり苦労はしないと思うけれど、どう書くか、だな。体調の
悪さが気がかりだ。
があったにもかかわらず、長い時間、横になっていた。
今日書いていて、やっぱり35枚だろうなという感触を再び得た。ラストまで残こすと
ころ10枚、400字詰め原稿用紙に換算すると25枚。大詰めだ。もう、ここから先の展
開は見えているので、あまり苦労はしないと思うけれど、どう書くか、だな。体調の
悪さが気がかりだ。
2024年05月13日
13日(『微風の盆』を3枚書いた。)
winmail.dat
3枚書いて23枚になった。400字詰め原稿用紙に換算すると8枚書いた。サカモっちゃ
んの役がやけにカッコいい台詞をしゃべり始めた。
35枚で書き終えるつもりなのだが、今日書いていて、もう2枚くらい増えるかもしれ
ないな、という気もしてきた。2枚増えてしまうと、残り14枚。400字詰め原稿用紙に
換算すると残り35枚。残された日数は3日間。
稽古初日に間に合うか否か、スリルとサスペンスですが、私は今から〈なめくじ酒
場〉に直行します。
3枚書いて23枚になった。400字詰め原稿用紙に換算すると8枚書いた。サカモっちゃ
んの役がやけにカッコいい台詞をしゃべり始めた。
35枚で書き終えるつもりなのだが、今日書いていて、もう2枚くらい増えるかもしれ
ないな、という気もしてきた。2枚増えてしまうと、残り14枚。400字詰め原稿用紙に
換算すると残り35枚。残された日数は3日間。
稽古初日に間に合うか否か、スリルとサスペンスですが、私は今から〈なめくじ酒
場〉に直行します。
2024年05月12日
12日(『微風の盆』を4枚書いた。)
winmail.dat
4枚書いて20枚になった。400字詰め原稿用紙に換算すると50枚だ。やっと折り返し地
点を過ぎた。ドラマも佳境に入った。あと15枚で書き終えるという予想。大丈夫か。
4枚(400字詰め原稿用紙換算で10枚)書いて大いに疲れました。今から、今日もまた
〈なめくじ酒場〉ですよ。
4枚書いて20枚になった。400字詰め原稿用紙に換算すると50枚だ。やっと折り返し地
点を過ぎた。ドラマも佳境に入った。あと15枚で書き終えるという予想。大丈夫か。
4枚(400字詰め原稿用紙換算で10枚)書いて大いに疲れました。今から、今日もまた
〈なめくじ酒場〉ですよ。
2024年05月11日
11日(『微風の盆』を2枚書いた。)
2枚書いて、16枚になった。400字詰め原稿用紙に換算すると、40枚だ。開演から35分
経過、というところまで、書き進んだわけだ。
残り40分くらい(残すところ19枚の予定)を5日間で書き終えなきゃ、稽古開始に間
に合わない。1日4枚のノルマじゃないか。無理!
それでも夕方5時を過ぎれば、アルコールの中毒症状が出てしまうのだ。
経過、というところまで、書き進んだわけだ。
残り40分くらい(残すところ19枚の予定)を5日間で書き終えなきゃ、稽古開始に間
に合わない。1日4枚のノルマじゃないか。無理!
それでも夕方5時を過ぎれば、アルコールの中毒症状が出てしまうのだ。
2024年05月10日
7日(次回公演のためのフォト・セッション。)
本日は、『微風の盆』のチラシのための写真撮影。パンダさんと中田くんにカメラに
ついてのアドヴァイスを受けながら、私がシャッターを押しました。
そのあとは、いつも通りのアレですわ。
ついてのアドヴァイスを受けながら、私がシャッターを押しました。
そのあとは、いつも通りのアレですわ。
2024年05月06日
6日(『微風の盆』を2枚書いた。)
2枚書いて、全部で14枚になった。400字詰め原稿用紙に換算すると35枚だ。
現時点でも、想定通り35枚(400字詰めでは88枚)で終わりそうなので、全体の5分の
2にまで進行したことになる。
稽古開始日が決まった。5月17日だ。その日までには、なんとか、とりあえずの初稿
稽古用台本を書き終えたい(無理かなあ、無理だろうなあ)。
現時点でも、想定通り35枚(400字詰めでは88枚)で終わりそうなので、全体の5分の
2にまで進行したことになる。
稽古開始日が決まった。5月17日だ。その日までには、なんとか、とりあえずの初稿
稽古用台本を書き終えたい(無理かなあ、無理だろうなあ)。
2024年05月04日
4日(『微風の盆』を3枚書いた。)
6日ぶりに台本に向かった。3枚書いたので全部で12枚になった。400字詰め原稿用紙
に換算すると30枚だ。全体の3分の1を書いたことになる。
予想通り35枚くらいで書き終えるという感触。
いつの間にか始まっていて、テンポよく進んで、え、もうおしまい、というくらい、
あっという間に終わっている、というお芝居を目指している。
に換算すると30枚だ。全体の3分の1を書いたことになる。
予想通り35枚くらいで書き終えるという感触。
いつの間にか始まっていて、テンポよく進んで、え、もうおしまい、というくらい、
あっという間に終わっている、というお芝居を目指している。