2012年04月09日

8日(軽石。)

 北朝鮮という国が打ち上げると言ってるのは〈人工衛星〉でしたっけ。で、人工衛星って〈ミサイル〉なんですか? ニュースを聞くとミサイルと言ってますけど。北朝鮮では人工衛
星をミサイルに装着して(搭載のほうがよいか)打ち上げるのですか? それとも北朝鮮のひとはミサイルと人工衛星を同じものだと思っていて、ミサイルのことを人工衛星と言っているのですか? そんなバカでも無知でも
ないですよね。幼い頃は知能指数が200もあった私ですが、今はもう軽石みたいな脳みそなんで、まったく理解できません。

 本日のターンテーブル。
 Bill WELLS「Lemondale」11年、英のアヴァン・ポップ・ロック。
 空気公団「LIVE 春愁秋思 LP」11年、仙台でのライヴ。
 コラシアム「コラシアム・ライヴ」英のヘヴィー・ジャズ&ブルース・プログレ、71年のライヴ。
 
 今日読み終えた本。
 勝又進「深海魚」(青林工藝舎)。みなさん読むべきです。

 今日観たVHS。
 「セールスマンの死」85年、米のTVドラマ。原作・アーサー・ミラー、主演・ダスティン・ホフマン、監督・フォルカー・シュレンドルフ。ああ、まさに演劇的。演劇だもの。原作者と主演のダスティン・ホフマンご両人がプロデューサー。解説に水野さんが奇妙なことを。傑作戯曲をダスティン・ホフマンが主演しての話題作なのに、なぜ当時日本では劇場公開されなかったのか、って。テレヴィの特番ドラマなんでしょ。英語でテレヴィ局の製作って書いてありますよ。唯一のリリースと思われるこのVHSの解説に水野さんがそんなことを書いたものだからか、ネットで検索してみると映画だと勘違いしている人が多いみたい。
posted by yu-gekitai at 20:26| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | キタモトのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

北朝鮮「これが打ち上げる衛星です。な?衛星だろ?」 専門家「どうみてもただの箱です。本当にあり(ry
Excerpt: 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/09(月) 16:00:19.61 ID:aCz1jLmj0 ?PLT(12009) ポイント特典北の衛星「はりぼて」か、箱形機械..
Weblog: ニュー速嫌儲板 【ノンアフィ】
Tracked: 2012-04-09 21:00