2023年01月01日

30日(映画『ジョン・レノン〜音楽で世界を変えた男の真実』を観た。)

winmail.dat
監督+編集・ロジャー・アプルトン、2018年、イギリス映画。うーん、映画としては
悪くはないのだけれども(そもそもオマエが悪いとか悪くないとかいうなよ、って感
じですが)、複雑な気持ちにさせられた。ビートルズが結成されるまで、正確にはリ
ンゴ・スターが加入するまでの、ジョン・レノンの半生なんだけれど。

家族には恵まれなかったけれど、伯父叔母に大切に育てられ、ガキ大将でケンカも強
くで、やれば勉強もできて、絵の才能にあふれ、というところまではよいけれど、
とってもイヤな奴じゃないか。いじめグループのリーダーみたいな、とも受け取れ
る。とてつもなくハートの強い人間だということも感じた。「真実」であるならば、
この映画からは、ファンにとって、あまりありがたくないことを教えられた、という
ことではないのか。知りたくなかった真実というのもある。

だがしかし、ともう一度考える。前半生で嫌な思いをさせた大勢の人間をも含めて、
世界中に、素晴らしい音楽やメッセージを発信し、喜びや勇気を与える存在となる。
贖罪というのでもないだろうが、ジョン・レノンの死が、その死に方が、一つの結末
として腑に落ちる、と感じた私は傲慢でありましょうか。
posted by yu-gekitai at 09:14| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | キタモトのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック